今日は業者講習で桜木町に居ました。
まーこれから今にも講習始まるって時に
小学校から長男が怪我したって連絡が。
もう会場入りしてたんで電話に出ることが出来ず徹にメール。
徹のとこにも先生から連絡が来たんだけど徹も移動中で電話に出れず汗
結局ボスのとこに連絡が行って、
ボスが小学校にリョウを迎えに行って
病院に連れてって、最終的にリョウは会社で休んでました(^^;)
何で私の留守の日に限ってそんな事になっちゃうんだよーもうっ
何があったかって言うと
ドッヂボールでボールを避けた先に地面があって
顔から突っ込んで激突したんだって。
自爆ってやつ?
鼻まっかっかに怪我して腫れてたけど骨も折れてないし元気で良かったです(^^;)
家に帰ったら先生から丁寧なFAXが。
何かすごく謝ってるんだけど
自分で突っ込んだんだから謝るのはこっちだよーう。
モンスターペアレンツ?とか対策なのかもしれないけど先生も大変だなー。
連絡帳にこちらからも丁重に詫び状書いておきました(^^;)
コメント
あれ、ワタシも昼間、桜木町にいたんですよー。
骨折なくて、良かったです。
今年のウチの担任もね、とりあえず開口一番謝るんだよね。
先生悪くないのに。
別に怒っているわけでもないのに。
去年の担任が堂々としていただけに、気になってます。
p3x888さん♪
ねー??
子供がちょっと怪我しただけで先生が平謝りって
なんかルミもすごかったよね(^^;)
リョウが入ったばっかりのころ噛まれて歯型がついたとか引っかかれて血が出たとかの度に久美子先生が謝ってくれたんだけど半泣きで謝るからこっちはちょっと引いてたよ。
小さい子預かってるっていう責任もあったんだろうけどホントに小さな怪我で言われなきゃ気が付かないレベルだっし。
小学校も担任によるのかもしれないけど
「お腹痛がってたけどそのまま帰してしまいましたが大丈夫ですかー?」とかすぐ電話かけてくるの。
とっくに帰宅して飛び出して行きましたが・・って毎回こっちが申し訳なくなっちゃうことばかりです・・汗