tessoh.comのドメインを取得したのが2003年。
早、12年も経ってるわけですね。
https://tessoh.com という入口のところだけは、およそ、ずっと大手ポータルサイトをパクリつづけてまして。
こんな感じで、なんだかまぁ全くパクリ切れていない訳ですが。
かなりもっさいし、見飽きたし、ちょっといろいろとサーバーやらドメインやらの手続きがあったので、
思い切って最近流行りと言われているフラットデザイン化したやほーに、頑張って寄せてみることに。
結果、こんな感じに(^_^)/
写真いっぱいにしたら、ちょっとコ派手になった感じ。
ただ、別にこのページを見ていただいたとしても、うれしいお知らせもお得な情報何もありませんのであしからず。
ただ、ちょっと着飾った玄関が欲しいだけですので。

tessoh!com
管理人について徹生まれた年:1975年血液型:A型出身地:神奈川県横浜市神奈川県川崎市在住本職は土木設計屋兼不動産屋。昔から、物を作る・壊すことが得意。本職の設計で覚えたCADを利用して革細工の型紙を制作しています。完成した作品を前に一杯飲
それにしても、徹創を作り出した2000年から時代が変わり過ぎですね。
昔は、htmlのページを1ページ1ページ手作りしていたのが、ブログというものがあっという間に広まり、今やそれを駆逐する勢いでソーシャルに移行。
ネットを閲覧する端末も、PCだけだったのが、携帯用サイトが出来て、スマホ用が出来て、今はスマホにインストールしたソーシャル専用のアプリ。
ソーシャルが普及したおかげで、htmlを手で更新するような作業は潜んで、twitter、fbやらinstagramにアプリ経由で投稿すれば、それなりな情報交換・共有をする事が可能になったと。
さらに10年後はこれからどーなるんでしょうねぇ・・・?
さて、次こそ、そろそろ革いじったりし徹創レザークラフトのhtml手打ち更新をしたいところです。。。
以下、Instagramをサイトに埋め込むのに当たり参考にさせてもらったサイト

Instagramギャラリー:Instagramの写真をブログに貼る方法いろいろ。
久しぶりにInstagramネタ。今思えばなんで『写真共有サービス』って流行ったんだろう。
コメント