抱卵してたヤマト君、もうすっかり元通りになりました。
卵、石に着いてる数個以外どこいったんだろ???
結構いっぱいあったのに。
そして何故かいつも食いつきの良いオトシンクルスのズンちゃんとスンちゃん。
コリタブ入れてんのに何か全然食べに来ないなぁ
何か妊婦らしい兆候があるスンちゃんだけじゃなく、
多分オスじゃないかって思ってる手前のズンちゃんも急に太った気がする。
まさか、知らない間に
出産と卵食いの修羅場があったのかしら。
関係ないけどズンちゃんの背中に
釣り目の宇宙人が見えるわー。
可愛い(^^)
コメント
終わりましたか…うちもいつもこうやっていつの間にか元通りになってるよ(笑)
どこかに無事に育ってるといいね…ほんとに小さいらしいから敷石の間にいるかもしれないね。口に入るサイズは金魚は食べちゃうらしいから赤ちゃんは飼育が難しいみたいだよね。
チビエビちゃんが見つかったら見せてね!
だっちゃんさん♪
チビエビちゃんは生まれたら海水につけないと一回目の脱皮が出来ないんだって(TヘT)
そんなに小さかったら多分隔離も出来ないし
皆死んじゃうぅぅ(TへT)
抱卵した時にダッシュで隔離して卵取れたとしても
なかなか別水槽に循環装置付きの海水用意して・・ってわけにいかないから、ヤマトヌマエビの2世は諦めたよぅ
ミナミヌマエビだと淡水だけで増えるみたい、
でもヤマトちゃん大きいし可愛いからいいんだっ
ヤマト君とヤバト君の世代を大切にするんだっっ